この記事の初出はウェブメディア「Z TOKYO(2019年1月にサイト運営終了)」です。同メディア運営会社からの権利譲渡及び取材元からの掲載許諾を受けて当サイトに転載しています。

1989年から19年間、NYで過ごしたフォトグラファー、たかはしじゅんいち。2009年には雑誌「Newsweek(日本版)」で、「世界で尊敬される日本人100人」に選ばれている。ポートレイト撮影を得意とし、これまで坂本龍一や中田英寿といった“世界”の日本人をはじめ、ロバート・デ・ニーロ/イーサン・ホーク/ジェニファー・ロペス/マックスウェルなど、エンターテイメント業界やファッション業界において、さまざまな人物をファインダーにとらえてきた。トヨタやソニーといった世界的企業の広告写真も手掛けており、広告の世界で自然と、彼の写真を目にしてきた人は多いだろう。彼はまた、プライベートな作品も数多く制作している。2015年秋には、日本橋髙島屋及び新宿タカシマヤ美術画廊において、写真家・髙橋恭司と二人展を開催。この展示会で彼が披露していた連作「The Introspection 内観の刻」は、静寂のなかで張り詰めた空気を感じる、とてもコンセプチュアルな作品であった。

今回紹介する「Nippon-Jin Project」もまた、たかはしの個人的な作品だ。しかし、先ほど紹介した「内観の刻」とは取り組み方が180度異なり、写真に自らの作家性を込めず、ひたすら被写体である「彼らの写真」を写そうとしている。プロジェクト名からわかる通り、被写体は全員日本人だ。“10,000人”を目指して、ひたすら多種多様な日本人を撮り続けており、2016年1月時点の撮影人数は、約900人を数える。

日本人ってどんな人たち?
その質問に答えるプロジェクト

動機は単純なものだ。2012年に刊行された同プロジェクトの写真集、その前書きにこう記されている。

ニューヨークにいる仲間に、「今」の日本人を説明しようとしたことは何度もあります。しかし、自分自身がよく分かっていないことを、文化背景の違う人に説明などできるはずもなく……(中略)説明が出来ないのであれば、撮って、集めて、見てもらおう。説明するのではなく、沢山の日本人の写真から感じてもらおうと、日本人を撮り始めました。

これまで、日本/モスクワ/ニューヨーク/シドニー/シンガポール/台北などで「Nippon-Jin Project」の写真展を開催済みだ。1枚1枚じっくりと写真を見せる展示ではなく、壁面をたくさんの日本人写真で埋め尽くす構成。言葉ではなく、標本的に無数の写真を並べることで、「日本人とは何か?」という問いに答えようというわけだ。となれば、標本の数は多いほどいい。実際、たかはしはが目標とする数字は“10,000人”。まだまだ数が足りない。

彼は作品の完成を目指して、定期的に撮影会を開催しており、日本人なら誰でも無料で参加できるという。「世界で尊敬される日本人100人」の1人であるフォトグラファーに、無料でポートレイトを撮影してもらえる機会だ。参加しない手はないだろう。お気に入りのファッションに身を包む者、コスプレ姿でポージングする者、自慢のタトゥーを披露する者。撮影会に訪れる人は様々である。結婚式の衣装で訪れる夫婦や、ひ孫を含めた4世代家族など、複数人で撮影に臨む者も多い。撮影会は、原宿のゲッティ イメージズ ジャパン社で定期的に行われているので、興味がある方は、原宿へ遊びに行くついでに参加してみては。

たかはしじゅんいち

写真家・立木義浩氏に師事。1989年よりニューヨークと東京を拠点に活動。広告・音楽・ファッションまで幅広く展開。写真作家としての作品には、人間の精神性を肉体の中に視る「The Introspection内観の刻」、10,000人の日本人を撮り下ろすことを目的とする「Nippon-Jin Project」、ニューヨーカーの気配をFilmで撮るB&W「Afterimage」などがある。

REPORTER

r.c.o.inc.代表。好きな食べ物はナン。好きな女性は飯島愛。好きな言語はJavascript。座右の銘は「もうしょうがない人ねぇ」。

AUTHORITY
Nippon-Jin Project